今すぐ登録して、競争力を強化しましょう!
会員特典:サービス料金から5%オフ!
※派遣期間1週間以内の通訳派遣サービスは対象外です
日本ミャンマー支援機構が提供する無料メールマガジンでは、即戦力となるミャンマー人材の採用・定着・活用に役立つ情報をお届けしています。
メルマガの内容
● 最新情報:ミャンマー人材に関する市場動向や最新の法令など
● 成功事例:地方中小企業でのミャンマー人材活用の具体例
● ノウハウ:定着率を上げるためのコミュニケーション術や生活支援のコツ
こんな方におすすめです!
ミャンマー人を採用したものの、どうコミュニケーションをとったらいいのか不安を感じていませんか?
また、採用後のサポート方法がわからない、などのお悩み事はありませんか?
このメルマガでは、当社が翻訳したミャンマーの情勢の記事や求職中の人材の紹介、採用後のコミュニケーションのポイントなどをお届けしています。
こんなメルマガをお届けします!
(2024.12.10号 )
ミャンマーニュースを配信する日本ミャンマー支援機構発行のメールマガジンです。
このメールマガジンが、皆様のビジネスシーンに、新たな世界を開くきっかけとなるよう願いをこめております。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1. 【NEW!】ミャンマー人求職者
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【KNT氏】
25歳男性。大学では化学を専攻していました。
日本語レベルは、NAT-TEST 4級(日本語能力試験 N4と同じレベル)です。
私はホテルに勤務した事があり、ホテル内での清掃や客室清掃に従事していたため、清掃作業が得意です。
また、勉強熱心な性格で、現在派遣されている鋼材加工会社でも即戦力として働いております。
当社の派遣社員で2025年1月から勤務可能な人材です。
派遣社員として御社に派遣する形でも、御社の正社員として採用いただく形でも構いません。
就労までの詳しい流れなど、お気軽にお問い合わせください。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
6. ミャンマーニュース
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【ミャンマー政府、ヤンゴン新都市開発と、その他中国プロジェクトの再開へ】
ミャンマー政府はシンガポールの2倍の大きさの都市を含む、中国支援プロジェクトを再開させようとしている。プロジェクトの事業主は、軍事政府の代表、ミン・アウン・フラインが11月初めに昆明(中国)を訪問した際、北京市が ムセ・マンダレー鉄道の工事、ヤンゴン新都市プロジェクトの再開を提案したと話した。両プロジェクトは雲南省とヤンゴン新都市、インド洋のチャウピュー特別経済区を結ぶ、中国・ミャンマー経済回廊の一部である。
大物実業家チョー・ウィン氏の会社シュエ・タンルウィンは、2021年のクーデター後に停滞していたヤンゴンのプロジェクトの開発契約を獲得した。
軍事政権が任命したヤンゴン管区のソー・テイン首相と中国の馬佳大使は11月28日に会談し、ヤンゴン周辺への中国の投資について話し合った。
しかしプロジェクト関係者は、ミン・アウン・フライン政権は非合法であるため、同政権にはヤンゴン新都市プロジェクトを実施する権限がないと述べた。このプロジェクトはテインセイン政権下で初めて提案され、シンガポールの2倍の規模となり、中国の一帯一路構想の一環である。8,100ヘクタールの敷地には、ヤンゴン川の対岸にあるチミンダイン、セイクギカナウント、トゥワンテ郡の農地にある2つの橋、工業団地、住宅地が含まれる予定である。
参考:
“Myanmar Regime Set to Resume New Yangon City and Other Chinese Projects”,The Irrawaddy
https://www.irrawaddy.com/news/burma/myanmar-regime-set-to-resume-new-yangon-city-and-other-chinese-projects.html ,10 Dec 2024.
(JMSAが要約・翻訳)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「ミャンマーの現状を詳しく知りたい」「外国人雇用に不安がある」という方は、是非お気軽にご連絡ください。
メルマガ登録方法:下記のJMSA会員登録フォームに必要事項を記入し、送信ボタンをクリック。
追って会員登録完了のご連絡を差し上げます。連絡まで数日いただくこともございますが、どうぞご了承ください。
J M S A 会 員 登 録 フォーム
< J M S A 会 員 規 約 >
日本ミャンマー支援機構株式会社(以下「JMSA」といいます。)のお客様は、JMSAが定めるJMSA会員規約(以下「本規約」といいます。)に基づいて、会員サービスをご利用いただくことができます。
第1条(JMSA会員)
お客様は、JMSAが定める条件に従い、会員サービスを利用することができます。
第2条(会員登録)
本規約に同意のうえ所定の登録手続きを完了すると、お客様とJMSAとの間で本規約の定めを内容とする契約(以下「本契約」といいます。)が成立し、会員としての資格を得ることができます。会員登録手続きは、会員となるご本人が行ってください。本条に基づいて、会員資格を得たお客様のことを、以下「会員」といいます。
JMSAは、過去に会員資格が取り消された方やその他JMSAがふさわしくないと判断した方からの会員申込についてはお断りする場合があります。
登録手続きの際には、入力上の注意をよくご確認いただき、所定のフォームに必要事項を入力してください。ご登録は真実かつ正確な情報をもって行ってください。JMSAは、当該情報に虚偽、誤り、または記入漏れがあったことによりお客様に損害が生じたとしても、一切の責任を負わないものとします。
第3条(登録情報の変更)
会員として登録した情報(以下「登録情報」といいます。)に変更が生じた場合は、速やかに登録情報の変更をお願いいたします。登録情報の変更がなされなかったことにより会員に生じた損害について、JMSAは、一切の責任を負わないものとします。また、変更がなされた場合でも、変更前にすでに手続きがなされた取引は、変更前の情報に基づいて行われます。
第4条(JMSAによるお知らせ)
会員サービスに関する楽天から会員への通知等は、最新の登録情報におけるメールアドレス宛てへのメールの送信、JMSAが運営するウェブサイト上への掲示、または、その他JMSAが適当と判断する方法によって行います。
会員は、JMSAがメールの送信による通知を行った場合、前項のメールアドレス宛てにJMSAがメールを送信し会員が当該メールを閲覧可能になった時またはJMSAがメールを送信してから24時間後のいずれか早い時点にJMSAからの通知が到達したとみなされることに、あらかじめ同意するものとします。
第5条(個人情報の取扱い)
JMSAは、会員による会員サービスの利用に関して取得する個人情報を、JMSAの個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に従い、適切に取扱います。
第6条(禁止事項)
会員サービスの利用に際して、会員は、以下の各号に定める行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
公の秩序または善良の良俗を害する行為
反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
JMSA、または第三者の権利、利益、名誉等を侵害する行為
第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を送信する行為
第三者の個人情報その他のプライバシーに関する情報を不正に収集、開示、または提供する行為
不正アクセス行為、第三者のアカウントを利用する行為、複数のアカウントを作成しまたは保有する行為、その他これらに類する行為
会員サービスの誤作動を誘引する行為
会員サービスまたはJMSAのサーバーに過度の負担をかける行為
コンピュータウイルス等の有害なプログラムをJMSAまたは第三者に送信し、または流布する行為
本規約に違反し、または、会員サービスの趣旨目的に反する行為
その他、JMSAが不適切と判断する行為
会員は、本契約の地位等の一切の権利および義務を第三者に譲渡、貸与、売却、担保差入およびその他の処分をしてはならないものとします。
第7条(利用停止、会員資格の取り消し等)
JMSAは、会員が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、事前に通知することなく当該会員による会員サービスの利用停止、または当該会員の会員資格の取り消し等の措置を講じることができるものとします。これにより会員に何らかの不利益または損害が生じたとしても、JMSAは一切の責任を負わないものとします。
会員に法令や本規約に違反する行為があった場合
会員に会員サービス利用に関して不正行為があった場合
その他JMSAが相当と判断した場合
第8条(会員の退会および本契約の終了)
会員は、JMSA所定の退会手続きにより、いつでも本契約を終了させることができます。
前項退会手続きにより、または、事由のいかんを問わず本契約が終了した場合、会員は、会員サービスについて、即時に一切利用できなくなります。当該時点においてJMSAが会員サービスに関連して有していた権利は、全て消滅し、会員は、JMSAに対して何らの請求を行えません。ただし、本契約終了以前において会員がJMSAに対して債務を負っていた場合、当該債務は消滅せず、会員は、JMSAに対して本契約終了後ただちに全ての当該債務について弁済しなければならないものとします。
第9条(会員サービスの変更、中断、終了等)
JMSAは、会員に事前に通知することなく、会員サービスの内容の全部または一部をその裁量によって変更または追加することができるものとします。
JMSAは、事前に第4条所定の方法にて会員に通知することにより、JMSAの裁量で会員サービスの提供を終了することができるものとします。
JMSAは、以下の各号に定める場合、会員に事前に通知することなく、会員サービスの全部または一部を一時的に中断することができるものとします。
システムのメンテナンスまたは修理を定期的にまたは緊急に行う場合
アクセス過多等によって、システムに負荷が集中した場合
会員、JMSA、または第三者のセキュリティを確保する必要が生じた場合
通信回線の停止、天災、火災、停電、その他の不慮の事故または戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等の不可抗力により会員サービスの提供が困難な場合
その他JMSAが必要と判断した場合
JMSAは、JMSAが本条に従ってとった措置に起因して会員に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第10条(本規約の改定等)
JMSAは、本規約を任意にいつでも改定することができるものとし、本規約に追加の規定、条件等を定めることができます。本規約の改定および規定、条件の追加等は、JMSA所定のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。
< 退 会 に つ い て >
退会をご希望の方は、お名前(会社名)・退会理由を明記のうえ、当社までメール(info@japan-myanmar.com)または
お電話・FAX(045‐567-5858)にてご連絡ください。
当社から退会手続き完了のご連絡を差し上げた日を退会日といたします。